いかがお過ごしでしょうか、「かむやけ」です。
本年もよろしくお願いいたします。
今冬はさまざまなハードルが高く、なかなか旅行にもいけませんね。
全国各地の名産をお取り寄せして旅行気分を味わうのもよいかもしれません。
今は日本海の冬の幸がおいしい季節です。
さて今回は島根県の離島、隠岐についてのお話しです。
隠岐というとみなさんどんなイメージを持たれるでしょうか。
歴史好きの方なら、後鳥羽上皇や後醍醐天皇が流された「流人の島」が思い浮かぶでしょう。
古代においても、遣唐使を拒否した小野篁(歌人としても有名)など、数々の貴族が隠岐に流されています。
ですが、古代の隠岐の最大の特徴は、天皇や貴族の食膳に並べられた豊かな海産物を都に届けていたことなんです。
古代、都には全国からさまざまな産物が税(調などよばれる)として運ばれていきました。
一般的に、他の国は布や綿、絹などの繊維製品が主なのですが
実は隠岐国だけは、ほぼすべてが海産物だったのです。
奈良県の平城京などの都の遺跡からは、「木簡」とよばれる税物にくくりつけられた木の伝票がたくさん出土しています。
隠岐国から運ばれたものも120点以上もみつかっていて、それによると、
ワカメやノリ、イカやアワビといった現代の隠岐の特産品と変わらない海の幸が遠く都まで運ばれたようです。
特にアワビは「隠岐鰒」と古代の史料に書かれるように「ブランド」化していて
朝廷のさまざまな宴会で天皇や貴族の御膳を彩りました。
私も隠岐に行く時は、必ず魚介類をたらふく食べ、お土産に買って帰ります。
昔も今も、隠岐の海の恵みは日本の人々の心身を豊かにする宝庫だったんですね。
ほかにも隠岐には、現存唯一の古代の駅鈴(馬に乗るための許可証。億岐家宝物館で展示)や
隠岐造とよばれる独特の神社建築など、いにしえを感じさせるスポットが数多くあります。
ぜひ訪れてみてください!
(かむやけ)
スイッチバック大全: 日本の“折り返し停車場” 江上 英樹/栗原 景▼
明治の津和野人たち:幕末・維新を生き延びた小藩の物語 山岡 浩二▼
時代屋の女房 怪談篇 村松 友視▼
あの頃映画 「時代屋の女房」 [DVD] ▼
『砂の器』と木次線 村田 英治▼
砂の器 デジタルリマスター 2005 [DVD] ▼
砂の器(上)(新潮文庫) 松本 清張▼
フジテレビ開局60周年特別企画「砂の器」オリジナルサウンドトラック▼
出雲国風土記: 校訂・注釈編 島根県古代文化センター▼
小泉八雲 日本の面影 池田 雅之▼
ヘルンとセツ 田渕 久美子▼
かくも甘き果実 モニク・トゥルン (著), 吉田 恭子 (翻訳)▼
出雲人~新装版~ 藤岡 大拙▼
出雲弁談義 単行本(ソフトカバー)藤岡 大拙▼
楽しい出雲弁 だんだん考談 単行本(ソフトカバー)藤岡大拙/小林忠夫▼
人国記・新人国記 (岩波文庫 青 28-1)浅野 建二▼
QRコードで聴く島根の民話 酒井 董美▼
随想 令和あれこれ 酒井 董美▼
日本の未来は島根がつくる 田中 輝美▼
石見銀山ものがたり:島根の歴史小説(Audible) 板垣 衛武▼
出雲神話論 三浦 佑之▼
葬られた王朝―古代出雲の謎を解く 梅原 猛▼
島根駅旅 ─島根全駅+山口・広島・鳥取32駅▼
おとな旅プレミアム 出雲・松江 石見銀山・境港・鳥取 第4版▼
しじみ屋かわむら 島根県宍道湖産大和しじみ Mサイズ 1kg▼
神在月のこども スタンダード・エディション [DVD]▼
クレマチスの窓辺 [DVD]▼
RAILWAYS [レイルウェイズ] [DVD]▼
日本ドラマ VIVANT blu-ray 全10話 完全版 堺雅人/阿部寛 全10話を収録 2枚組▼