藤岡大拙
島根つれづれ草 (3)
第三の謎は、画僧雪舟等楊は何処で亡くなったかという問題である。
益田市は中世土豪益田氏の居城のあったところとして知られているが、地元の郷土史家矢富熊一郎氏によれば、雪舟は益田を二度も訪れているという。しかも、二度目の来訪のときは、この地で終焉を迎えたというのである。その根拠として、次のようなことが挙げられている。
以上のことから、少なくとも文明十一年前後、雪舟が石見益田に滞在していたことは確かであろう。
問題は、二度目の来訪と、この地で終焉を迎えたという伝承である。これについて矢富氏は大略次のように言っている。
以上のことから、矢富氏は次のように結論した。
「雪舟の終焉地が、東光寺であることの確証には、熊谷宣夫氏説の如く、やや薄弱な点が存在しないでもないが、現に古来からの伝説が、懐州の手によって記されて居り、又墓地が存在する以上此の地を全然彼の終焉地として、否定する何物も無いであろう。先ず従前通り、此の地を彼の終焉の地と信じて、何等差支えは無いであろう。」(『益田町史 上巻』昭和二十七年刊)
しかし、学界は益田説に消極的である。こころみに、手元にある二つの資料を上げてみよう。
『国史大辞典』(昭和六十二年刊)には、「永正三年(一五〇六)に雲谷軒で没したと推定される」。『別冊太陽 雪舟』(令和二年刊)には、「没地については周防の雲谷庵、石見国益田(特に東光寺にて)、『也足外集』によって雪舟との関わりが想定される千畝周竹が開創した備中国井原の重玄寺があげられる」(八田真理子氏)とある。
益田説を主張するためには、もう少し証拠資料を集める必要があろう。
スイッチバック大全: 日本の“折り返し停車場” 江上 英樹/栗原 景▼
明治の津和野人たち:幕末・維新を生き延びた小藩の物語 山岡 浩二▼
時代屋の女房 怪談篇 村松 友視▼
あの頃映画 「時代屋の女房」 [DVD] ▼
『砂の器』と木次線 村田 英治▼
砂の器 デジタルリマスター 2005 [DVD] ▼
砂の器(上)(新潮文庫) 松本 清張▼
フジテレビ開局60周年特別企画「砂の器」オリジナルサウンドトラック▼
出雲国風土記: 校訂・注釈編 島根県古代文化センター▼
小泉八雲 日本の面影 池田 雅之▼
ヘルンとセツ 田渕 久美子▼
かくも甘き果実 モニク・トゥルン (著), 吉田 恭子 (翻訳)▼
出雲人~新装版~ 藤岡 大拙▼
出雲弁談義 単行本(ソフトカバー)藤岡 大拙▼
楽しい出雲弁 だんだん考談 単行本(ソフトカバー)藤岡大拙/小林忠夫▼
人国記・新人国記 (岩波文庫 青 28-1)浅野 建二▼
QRコードで聴く島根の民話 酒井 董美▼
随想 令和あれこれ 酒井 董美▼
日本の未来は島根がつくる 田中 輝美▼
石見銀山ものがたり:島根の歴史小説(Audible) 板垣 衛武▼
出雲神話論 三浦 佑之▼
葬られた王朝―古代出雲の謎を解く 梅原 猛▼
島根駅旅 ─島根全駅+山口・広島・鳥取32駅▼
おとな旅プレミアム 出雲・松江 石見銀山・境港・鳥取 第4版▼
しじみ屋かわむら 島根県宍道湖産大和しじみ Mサイズ 1kg▼
神在月のこども スタンダード・エディション [DVD]▼
クレマチスの窓辺 [DVD]▼
RAILWAYS [レイルウェイズ] [DVD]▼
日本ドラマ VIVANT blu-ray 全10話 完全版 堺雅人/阿部寛 全10話を収録 2枚組▼