• ~旅と日々の出会い~

人と人、
人と社会の出会いから共感と共創の場

旅は多くの出会いをつくり、出会いは思い出を彩ります。

ときに思い出に誘われ再び訪ね、出会いに暮らしはじめることもあります。

このサイトは島根の自然や文化を通し、人と人、人と社会の出会いから共感と共創を試みるコミュニケーションの世界です。

オロオロ

島根国キャラクター「オロオロ」
©OU CORPORATION

news
news

お知らせ

首都圏で開催される今年最後の古代史講演会、「古墳時代の王権と地域」

行政の垣根を超えた古代史研究の総まくり。埼玉県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、佐賀県、宮崎県の8県の『探究心』と『知』、そして調査活動が結集。…

『島根国』は、12月に開設5年目を迎えます。

『島根国』は毎週月曜日に更新を続け、2024年11月25日に200回、12月に開設5年目を迎えます。…

松江城を包む光と闇が織り成す『水燈路』

松江水燈路は、松江城周辺をライトアップする光のイベントです。暗闇によってひときわ輝く光と音の協奏『水燈路』をお楽しみください。9月28日(土)~10月20日(日)までの土・日・祝日に開催されます。…
contents
contents

動画で見る

動画コーナー

島根国(しまねのくに)のYoutube公式チャンネルです。島根を動画で紹介しています。動画でもお楽しみください。…
youtube公式チャンネル「島根国」

自然と文化

古代史の今

島根県教育委員会古代文化センター主催の古代・中世の講演内容に沿った島根県の関連地域や史跡を、周辺の名所旧跡から交通の便まで紹介。百聞一見。現地を訪ねて触れて感じてください。…

古代史の小径

古代史の小径 しゃがんでみた見た子供の視点の景色に驚かされることがあります。同様に見慣れた景色にも見逃した沢山の物語があります。島根に暮らす研究者や文化継承保護に携わった人たちが、生活者の感性で分かりやすく町角や野辺の古代・中世の世界をお話します。…

郷土史『奥出雲』と郷土研究の思い

四季は一年を通し見続けるからうつろいが分かります。奥出雲の歴史文化を調査研究した郷土史研究の機関紙『奥出雲』全巻(冊子別にキーワード検索可能)と、多くの方に『奥出雲』や郷土史研究について綴って頂く連載エッセイ。…

文芸のあやとり

紡ぎ、編み、織りなして、糸となり、紐となり、帯となる。そんな文化文芸を、島根在住のいろんな方のエッセイ・文芸・研究などの紹介を通し、『島根』の旨味、深み、色合いとしてお伝えします。…

歴史と人物

かつて囲炉裏の傍で寝物語に聞いた伝説や逸話。そんな昔話を、名所旧跡の旅情報や自然と人々の出会いと共に紹介します。旅のコースに考えてください。一回目は、源義経の家臣、松江市枕木山の麓で生まれた「弁慶」の伝説です。…

地方創生とSDGs

地方創生の活動

地方創生、文化継承、自然共存等で活躍する企業・団体、個人を取材し、報告します。理念のもと、地域・仲間とともに試行錯誤と切磋琢磨を繰返す営為のなかに新たな価値の創造があります。そんな情熱に私たちは共感します。…

SDGsと未来デザイン

「自然」が存在するすべてと未来の為にあるならば、「社会」はひとと社会関係、そして未来の世代の為にあります。だからこそ「社会」と「自然」には密接な関係があります。現在・未来をSDGsをデザインする活動を紹介します。…

神話と神々

出雲神話と神々

出雲の神様といえばスサノヲとオホクニヌシです。神様にも妻や子供がいます。また八岐大蛇(やまたのおろち)や因幡の素兎(しろうさぎ)などわき役もいます。そんな出雲の神様や神話・昔話を紹介します。…

全国の出雲の神々

出雲の神様を祀っている全国の神社や出雲の神様とゆかりのある郷、また関連のある祭りや文化作品などを紹介します。…

自然と産業

産業遺産 たたら製鉄

中国山地の奥深い山間の道を進むと大樹に包まれた大きな門構えの屋敷が現れます。それが「鉄師」の住む館で、今は一部記念館として運営されています。たたら製鉄はカンナ流しによる砂鉄の採取だけでなく、採取後の田んぼ利用による棚田を生み、美味しい米を生産します。そんな地元の生活文化と合わせて紹介します。…

産業遺産 石見銀山

世界遺産。最盛期は世界の産銀量の約三分の一を占めた日本の銀。その大半が石見銀山でした。銀山川沿いの谷間に形成された鉱山町を散策しながら歴史や世界との交流を学もよし、人々の生活を思い浮かべるのもよし。…

自然と観光

日本遺産と心に残る風景

地域には地域独特の文化があり物語があります。そこを旅することで、あなた自身の物語が生まれます。日本遺産のストーリーのなかにある温故知新の物語を紹介します。【動画配信もあり】…

自然の恵み 温泉と芸能

人が集うところに文化や歴史が築かれます。温泉場にまつわる歴史や文化の話、地域ならではの創造的な芸能を紹介します。…

自然の恵み 食と酒

自然の恵みと五感を通した英知・創造力で生まれた「食文化」は、ながい歳月で育まれ、今でも成長しています。そんな「おもてなし」の食とお酒を紹介します。…

五感で感じる、島根の旅

季節、祭事、イベント等にマッチした旅のコースを紹介します。いろいろな知識を学び吸収する「知」の旅とは異なる、眺めて五感で感じる「アート」感覚の旅の楽しみ方です。…

自然とビジネス

地域と共に創る物語

当事者意識をもつ自立したもの同士が時空を超えて、夢・ビジョンの実現に向けて共創する新しい試みをドキュメント形式に紹介するコーナーです…

古民家とリモートオフィス

「働き方改革」から「働き方の魂の変革」へ。利便性の閉塞空間から創造性を刺激する解放空間へ。自然のなかでの思考がビジネスを変える。…

古民家をつかったワーケション

ビジネスは価値を生み出すことに意義があり、旅は体験することを通して思い出を深めます。そんな二つを繋ぐ古民家での生活。地元のひとたちと暖を囲んで体験してみませんか。…

新しい生活、移住

移り住むことに不安はつきものです。それをも夢と思えるところから計画が始まるのでしょう。迎える住民も移住者の夢を自分の変化への糧にとりいれてこそ、両者は互いの生活と共生の歩みをはじめることができるのでしょう。そんな移り住んだ人、迎えた住民の両方の出会いと生活を紹介します。…

八重の栞

※読者のコーナー 皆様から寄せられたご意見・ご感想を紹介します。

あらためて思う私の町

昨年12月17日 東京都のA学校様において、寄席をさせて頂きました、島根県高尾小学校のUとMの母親です。 島根国様のホームページを初めて拝読させて頂き、島根県には他県にも負けない文化や自然、誇りを持って他県に自慢できる様々な歴史や大切に守り続けている美しい景観に改めて気がつくことができました。…

松江での居酒屋前後のやりとりを読んでいると..

一昨日「島根の国」2月28日の『温泉の旅路』の松江での居酒屋前後のやりとりを読んでいると、私は凡そ文学には無知そのものですが、何か凄い小説を読んでいる様な気持ちになりました。 奥出雲町を恋いする上尾老人(埼玉県 70代 男性)…

ありがちな情報ではなく、個性があって面白い。

石見も隠岐もお願いしたい。 人麻呂(島根県 50代 男性)…
guide
guide

出会いの案内人たち

出会いの案内人たち

『島根国(しまねのくに)』の案内人をつとめます、私たち「オロオロ」と「クシナ」… 続きを読む
instagram
instagram

Instagram写真投稿

#島根旅行

PR