シリーズ「心に残る島根の風景」
島根の美しい自然、人とひとの出会いとドラマを、島根の旅をお考えの皆様にお送りします。

神話と港、人と海が織り成す美保関町(松江市)シリーズ
― 人々が戦火から守った仏像群「佛谷寺」 ―
龍海山三明院佛谷寺は、島根半島の右端、島根県松江市美保関町にある約1200年前に創建された山陰第二の古刹です。境内の大日堂には、戦国時代の尼子と毛利の戦火、大火事からまぬがれた、国の重要文化財の五体の仏像が祀られています。また、承久3年(1221)、承久の乱に敗れた後鳥羽上皇、元弘2年(1332)、討幕に失敗した後醍醐天皇が、隠岐配流となった折、風待ちの御座所ともなりました。境内には、江戸本郷は八百屋の娘・お七、愛した吉三郎に会いたさ一心で家に火をつけ死罪。その後、お七の冥福を祈って巡礼に出た吉三郎が、この寺で亡くなったと伝えられています。
『神話と港、人と海が織り成す美保関町(松江市)』シリーズ
①神話と旋律が奏でる「美保神社」
②ロマンと幻夢の「青石畳通り」
③人々が戦火から守った仏像群「佛谷寺」
④神を導き、航路を守る「美保関灯台」
企画・制作:webサイト『島根国』
協力:株式会社オウコーポレーション
■美保関観光の問い合わせ
松江観光協会 美保関町支部
松江市美保関町美保関661 美保関地区公民館 まつえ北商工会美保関支所
電話: 0852-73-9001
ホームページ:https://www.mihonoseki-kankou.jp

セツと八雲 新書 小泉 凡 (著) ▼

瞬 単行本 河原 れん (著)▼

瞬 またたき [DVD] 北川景子 (出演), 岡田将生 (出演), 磯村一路 (監督) ▼

QRコードで聴く島根の民謡・労作歌 単行本(ソフトカバー) 酒井 董美 (著), 福本 隆男 (イラスト)▼

QRコードで聴く島根の民話 酒井 董美▼

随想 令和あれこれ 酒井 董美▼

僧侶はなぜ仏像を破壊したのか 古川順弘▼

「本」とともに地域で生きる 南陀楼綾繁▼

改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん 和氣正幸▼

スイッチバック大全: 日本の“折り返し停車場” 江上 英樹/栗原 景▼

明治の津和野人たち:幕末・維新を生き延びた小藩の物語 山岡 浩二▼

時代屋の女房 怪談篇 村松 友視▼

あの頃映画 「時代屋の女房」 [DVD] ▼

『砂の器』と木次線 村田 英治▼

砂の器 デジタルリマスター 2005 [DVD] ▼

砂の器(上)(新潮文庫) 松本 清張▼

フジテレビ開局60周年特別企画「砂の器」オリジナルサウンドトラック▼

出雲国風土記: 校訂・注釈編 島根県古代文化センター▼

小泉八雲 日本の面影 池田 雅之▼

ヘルンとセツ 田渕 久美子▼

かくも甘き果実 モニク・トゥルン (著), 吉田 恭子 (翻訳)▼

出雲人~新装版~ 藤岡 大拙▼

出雲弁談義 単行本(ソフトカバー)藤岡 大拙▼

楽しい出雲弁 だんだん考談 単行本(ソフトカバー)藤岡大拙/小林忠夫▼

人国記・新人国記 (岩波文庫 青 28-1)浅野 建二▼

日本の未来は島根がつくる 田中 輝美▼

石見銀山ものがたり:島根の歴史小説(Audible) 板垣 衛武▼

出雲神話論 三浦 佑之▼

葬られた王朝―古代出雲の謎を解く 梅原 猛▼

島根駅旅 ─島根全駅+山口・広島・鳥取32駅▼

おとな旅プレミアム 出雲・松江 石見銀山・境港・鳥取 第4版▼

しじみ屋かわむら 島根県宍道湖産大和しじみ Mサイズ 1kg▼

神在月のこども スタンダード・エディション [DVD]▼

クレマチスの窓辺 [DVD]▼

RAILWAYS [レイルウェイズ] [DVD]▼

日本ドラマ VIVANT blu-ray 全10話 完全版 堺雅人/阿部寛 全10話を収録 2枚組▼